food 「興味のない日本酒の会」に参加した 自分で読書会を開催しているからには、他の読書会やイベントにも参加した方が勉強になるのはわかっている。進行や客層など、自分のところだけでは分からないことがたくさんあるから、参加者の立場になることが大切だ。でも、苔を見に行ったり自分の用... 2016.02.28 food
food 最近の個人的日本酒事情 近所にかなり揃いのいい酒屋がある。入って左側はワインとビール、右側は日本酒と焼酎。右側の方が力が入っていることは一目瞭然だ。ワインばかり呑んでいた時はあまりがんばっていない品揃えで内心不満を抱えていてあまり利用しなかったが、日本酒を呑むよう... 2015.02.19 food
food 簡単にお燗をつける方法を発見した 今年から日本酒を呑み始めてすっかりいい気分になっておりますが、やはり冬はお燗が必須であります。お燗するとアルコールが多少飛んで悪酔いが防げるかもしれないとか、年をとってくると温かいものが何より嬉しいとかいろんな理由をつけて酒飲みは酒を呑むの... 2014.12.02 food
food 「金冠黒松・日下無双 ~村重酒造の会~」に行ってきた congiroさんの村重酒造コレクションにすごく興味があったので、1人で参加してきた。なんとなく、世間的なイメージとして吟醸香のしっかりした単体で呑んで美味しい日本酒がもてはやされているようだけど、そういうお酒ではないとblogで拝... 2014.11.02 food
book 4月に読んだ本 2014年4月の読書メーター読んだ本の数:6冊読んだページ数:1963ページナイス数:60ナイス吉田類のマタタビ酒場の感想猫も酒も吉田類も好きなら手にとって損はない。ただ、吉田類が出てくるのは冒頭だけなので、このタイトルはちょっと偽り。いわ... 2014.05.03 book
food 今週と先週の日本酒 大七 純米生もと 先週の日本酒。 ちょい苦。 時間がたつとセメダイン臭がしてくるので、やはり日本酒は開けたら冷蔵庫保管がいいと思いました。 がんばろう日本!【大七酒造】生もと純米 1800ml価格:2,592円(税込、送料別... 2014.04.11 food
food 今週の日本酒 『第三の警官』読書会が終わってから謎の腹痛に悩まされて2週間。 正月にもらった漢方薬も効かず、今週もダメなら病院に行くしかない。 そう覚悟した途端、ようやく腹が落ち着いてきた。 と思ったら、もう桜が咲いている。 食卓もすっかり春の勢... 2014.03.28 food
food 新政 No.6 R-Type 今年になって一升瓶で日本酒を買うようになった。一升瓶なんて飲み干すのに何日かかるんだ、と買う前には思っていたが、いざ買ってみるとたいていうまくてするすると入っていってしまい、1週間できれいに空いてしまう。逆に考えればビール1缶プラス... 2014.03.07 food