ピース

book

ジーン・ウルフ『ピース』タイムラインその1

Sirius Fictionを訳してみる。でもまだ半分。昼メシ食って寝なかったら続き書く。 (1891 アンブローズ・ビアスが短篇「男と蛇」の中でモリスター「科学の脅威」に言及する) 1895 オールデンの母誕生(これは「母は二...
book

ジーン・ウルフ『ピース』人物相関図その4

4.ゴールド ここが最も人物の関連をつかみにくいと思った。 それまでは幼少期だったのに、一気にオールデンが50代になってるから、未来にすっ飛んだような気になる。 加えて、ステュアートがぼけちゃった。 オールデンのことをずっとジミ...
book

ジーン・ウルフ『ピース』人物相関図その2

今回は2章「オリヴィア」だ。前よりちょっと上手にできたような気がする。 Peace02Olivia ブルーストッキングは日本語に訳すと「青鞜」! らいてう先生! おいおい、『ピース』の謎や物語の構造についても取り上げていき...
book

ジーン・ウルフ『ピース』人物相関図その1

とりあえず第1章だけ。しかも立ち位置が分からないマーガレット・ローンは入っていない。 Peace03(PDF) マインドマップでは表示する範囲が広くなりすぎて、2章・3章と進めていくには限界があるかも。 かといって、Excel...