今週の日本酒

food
Pocket

『第三の警官』読書会が終わってから謎の腹痛に悩まされて2週間。
正月にもらった漢方薬も効かず、今週もダメなら病院に行くしかない。
そう覚悟した途端、ようやく腹が落ち着いてきた。
と思ったら、もう桜が咲いている。
食卓もすっかり春の勢いで、この時期は意外なところで海藻がうまい。
鮮度のいいひじきで薄味の煮物を作ったり、わかめだけの味噌汁にしたり。

それに合わせるべく買ってきた日本酒2本。

繁桝 特別純米

繁桝 特別純米

福岡のお酒。Twitterで晒したら約1名に好評でびっくり。
近所の某酒屋は品揃えが普通でないので、毎回行くたびにおもしろいものが見つかる。
こちら、お味はずっしり。
今まで呑んできたすっきり純米とは正反対で、日本刀対斧という感じ。
こういう日本酒は初めてに近いが、意外に食事のじゃまにならないのがおもしろい。
甘い醤油で白身魚の刺身が食べたい感じ。

作 雅の智

作 雅の智

もう1本は三重の「作 雅の智」。
先週呑んでいた「作 玄の智」がおいしかったので、グレードアップ。
そして、自分で飲むために初めて買った純米吟醸。
これまで純米酒だけ買ってきたが、吟醸が入ると途端に香りが変わる。
香りも、ちょっと酸味のある味さえもふくよか。
これは料理と一緒よりも、料理で他の純米酒を1合呑んだら、落ち着いて半合くらいちびちびいきたい。

今回はいろいろな味を試したいということで、720ml瓶2本にしたが、CPが良くないことが判明。
来週からはまた一升瓶で勝負。

コメント