足の小さい男の靴下

life
Pocket

09_076201_large

自分の足が小さいと気づいたのはここ数年のことだ。スニーカーを履いていた20代にはあまり気づかなかったが、ビジネスシューズを履くようになって、きちんと足のサイズを測ったところ、24.5cmであった。道理でくるぶしソックスなどは男性用を買うとすぐに靴の中にたぐまってしまって気持ち悪いものだと思ってきた。男性用の普通靴下では大きすぎるのだった。幸いにくるぶし丈ソックスは男女問わず扱いがあるので、女性向け靴下のコーナーに行けば小さいサイズを買うことができる。それでも女性向けは可愛い柄が多くて困惑する。だからまずは遠くから女性向け靴下売り場の場所を見当付ける。あのへんの手前にありそうだと思ったらそそくさと近づき、地味な柄を見定めて同じものを3枚すくい取り、すかさず売り場を離脱する。

ここまで気を使ったにも関わらず、一度ならずレジまで持って行って「女性用ですけど大丈夫ですか?」と聞かれた時の恥ずかしさといったら。ユニクロの人はお気遣いくださるようよろしくお願いいたします。

さて、くるぶしソックスはあっても、ビジネス用となるとユニクロを見渡しても男性用靴下は25〜27cmしかない。このサイズではどうしても大きくてずり落ちてしまう。そこで一番品揃えが良いと思われる銀座店へ。ここで数年前ビジネス用薄手の靴下が24〜26cmで揃っていた。生地もしっかりしていて色も豊富、それでいて悪目立ちしない。ただ、靴下の長さはどうしても短いのだった。

男性用ビジネス靴下は一般的に短いものばかりですが、本来はすね毛が見えないようにロングホーズと呼ばれるひざ下までのハイソックスがいいらしい。しかし、一般的な洋品店でそれだけの長さのものはなかなか見つからない。ハリソンというメーカーが国産で有名で、1足持っていますが、毎週履いて1年以上経過しますが伸びたり穴が開いたりしていません。ただ、高い。靴下1足1500円台というのはやはり高いです。

薄手で地味な色で長い靴下でしかもサイズが小さい。その答えはやはりユニクロにありました。これもまた女性用売り場に、「ハイソックス2P黒」990円。決して安くはありませんが、きちんと綿が65%使われているので履いた感じグッドであります。靴下と手袋に関しては男女の区別なく売り場を設けてほしいものです。

コメント

  1. サワ より:

    無印の女性用靴下、あっさりしたデザインのが多くて男性でも使えそうですよ。
    3足980円でハイソックスあるし、かかとがずれなくて好きです。
    http://www.muji.net/store/cmdty/section/S1001407

  2. uporeke より:

    サワさん
    むむ、無印の方が安いですね。女子力が試されそうな有楽町店で勝負してきます!