きっかけは一昨日のソフトバンク電波障害。会社にいる時から電波が入らなくなって、夕方にソフトバンクで問い合わせてもまだ電波障害続いていると言われて、素直に店員の言うことを信じていたのだった。マスコミ発表と異なるではないか!と憤りつつ。
しかし、ニュースを検索してもまだ電波障害が続いているという話がなかったため、電源入れ直し→リセット→SIM取り外しまでやってみた。それでも画面左上に「検索中…」と表示されたまま。これはiTunes使ってリセットするしかないか、と早々に帰宅してリセットするがやはり動作しない。これ以上は自分の手に負えないとアップルサポートから銀座店を予約しようとしたら日曜夕方まで空いてない。ここに来て電話を携帯だけに頼っているといざという時にとても困ることに気づいた。いやいやそんなに待っていられないよ、と渋谷店を検索すると、見事1時間後に空席が! 慌てて予約して電車に走り込み夜の渋谷へ。
ストアで気づいたのが銀座店よりも当然ながら客層が若々しいこと。隣で待っていたレースひらひらのお嬢さんがLINEの使い方を質問していたりして、アップルの店員さんご苦労様ですと心のなかでつぶやく。いざ順番が来たらあっという間に初期不良で交換対応決定。思えば買った当初からしょっちゅう「検索中…」になって機内モードに入れたりしてたな。短い間だったけどありがとうとさらりと別れを告げ、新しいiPhone5Sに。交換対応の場合は、購入した時とちがって、iPhone本体だけが入った白いケースから取り出して渡してくれる。箱ごとまるごとくれるのかと思っていたので、むしろゴミが出なくて済んだとほっとする。わずか10分で解決してアップルの機動力すげえと感服。
新しくできたLoftと無印良品を外から眺めて帰る。このテナントに入ったところって軒並みすぐに撤退してたなあ、J-crewとかあったような。これまでは建物はカラフルなんだけどいつも日陰だからせっかくの色がくすんで見えたのだが、白を基調にしているせいできりっとした印象になっている。ブランドイメージもあるけど、立地が日陰になっているだけで建物の印象が大きく変わって見えるものだと気づきました。
コメント