Mac

Mac

コケカツ(118)Chromeの調子がおかしいのが直った

パソコン関係の仕事をしているのですが、最近はソフトもハードもどんどん新製品が出てくるので、ついていくのも大変です。 パソコンではありませんが、最近買ったSwitchの快適さはちょっとすごい。ボタンやレバーの動きがスムーズなのはもちろん、ゲ...
Mac

コケカツ(79)JBL FLIP5が引き起こす怪奇 BluetoothとWi-fiを一緒に接続してはダメなこともある

Macを新しくしたらスピーカーにうまくつながらなくなったので、とりあえず巷で話題のBluetoothスピーカーを買ってみた。 JBLのFLIP5。 使い勝手についてはともかく、しばらく使っているとWebの回線が遅...
Mac

コケカツ(76)アルバムのジャケットをiTunesに設定してたら日が暮れた

Macを変えたら光デジタルで音声を出力できなくなっていて(2014年くらいからできなくなっていたらしい)、今のスピーカーに合わせるケーブルを見つけられない。アンプを挟めばいいのかもしれないけど、そこまで拘るならもっとシンプルにしたい。某電気...
Mac

コケカツ(49)衝動的にMacbook Pro16インチを買った

2000年に買ったPowerMac6100以降、ずっとMacユーザーで、信者と言われても仕方ない。iTunes使ってiPhone使ってiPad買ったら、もうWindowsには変更できないのです。前のMacを買ってから8年、減価償却は済んだだ...
book

夏休みは書籍の自炊に限る

夏休み、人は海に山に出かけていくことでしょう。しかし今年のわたしは夏休みに家から一歩も出ない覚悟で「自炊」を決行します。 「自炊」って前置きのいらない言葉だと思っていましたが、実はみんなもう使ってないのね。ここでいう「自炊」は書籍を裁...
Mac

Macの外付けHDDがマウントできなくなって死ぬかと思った

2014年6月10日。わたしのEvernoteの記録がここから錯乱し始めました。なぜならば、10年以上データを保存してきた外付けのHDDが突然壊れたのです。4日くらい調べましたが、物理的な故障の可能性が高く、データを取り出すには業者に持ち込...
Mac

携帯のメールやLINEをEvernoteに保存したい

iPhoneを水没させたり10年ごしのデータが入ったHDDが飛んだりと、今年はデータ関連で個人的に不幸が相次いだ。MacのTimemachineでバックアップはとっているものの、思ったように復元できなかったり、そもそもLINEは復元できない...
Mac

あなたより近いキーボードへの距離

富士通から「大人世代向け」ノート GRANNOTE。新設計筐体に入魂のキーボード、年齢サポート多数 上記記事の写真を見て「わたしなら買わないし、親にも買わせない」と即断した。タッチパッドを大きくした結果、身体からキーボードまで...
Mac

iPhone5Sが壊れた

きっかけは一昨日のソフトバンク電波障害。会社にいる時から電波が入らなくなって、夕方にソフトバンクで問い合わせてもまだ電波障害続いていると言われて、素直に店員の言うことを信じていたのだった。マスコミ発表と異なるではないか!と憤りつつ。 ...
Mac

モバイルバッテリ購入

年に数回ビール目当てで山に登る。ビールを山を降りたあとで温泉に浸かって体をほぐし、その後地ビールを出す店でがっつり呑むのは最高のしあわせの一つだと思う。きちんと体を動かしたことで、アルコール摂取への罪悪感も減るし、やせるしでいいことづくめ。...