book コケカツ(52)ジルベルトに会わないと決めたが偶然会うかもしれない 『失われた時を求めて』まだ読んでいる。第二編「花咲く乙女たちのかげにⅠ」も中盤から後半。「私」がジルベルトに夢中になったけど、そのうちよく分からない理由で愛想を尽かされ、「私」もうまくいってないことが分かるとしょんぼりし... 2020.01.18 book
book コケカツ(51)『サカナとヤクザ』がやばい 魚は好きだけどウナギは絶滅危惧種と言われてから自分の意思では食べていない。葬式とかで出た時はそれしかないから食べるけど。でも、ウナギを食べる人たちは、ニュースを見ても店で売ってて罰則なければ食べるに決まってる。だから売っ... 2020.01.17 book
life コケカツ(50)風邪をひいて1回休み 朝、いきなり鼻水が止まらない状況で、すわ花粉症かとおののきましたが、風邪。 最近風呂上がりにストレッチボールなるもので、背中や腰の横(腰は直接圧迫してはいけないようです)をごりごりやってて、寒さにも負けずごりごりしてたら寒さに負けたようで... 2020.01.16 life
Mac コケカツ(49)衝動的にMacbook Pro16インチを買った 2000年に買ったPowerMac6100以降、ずっとMacユーザーで、信者と言われても仕方ない。iTunes使ってiPhone使ってiPad買ったら、もうWindowsには変更できないのです。前のMacを買ってから8年、減価償却は済んだだ... 2020.01.15 Mac
book コケカツ(48)ポルベニールブックストアで橋本亮二×友田とん対談を聞いてきた コケカツ!とは野山に分け入ってコケを見ること。撮るだけで採らない。 「今度鎌倉行くんでコケ教室参加したいです」 「その日いません」 苔王子こと苔むすび店主の園田氏に見事にふられる。ハンドメイドジャパンフェスに出展されていたそうです... 2020.01.14 book
life コケカツ(47)Herzの工房Organで革製ブックカバーを購入 コケカツ!とは野山に分け入ってコケを見ること。撮るだけで採らない。 革のアイテムが好きで、一時期真剣に靴は革靴しか履かないというのを実践していたけど、年とるとスニーカー楽でいいですね。 最初に革のものを買ったのは、学生時代に池袋PA... 2020.01.13 life
Bryophytes コケカツ(46)人工衛星ではない動く物体 コケカツ!とは野山に分け入ってコケを見ること。撮るだけで採らない。 夜遊びして遅く帰る。とにかく夜に弱くて陽が落ちたら眠くなる体質なので、0時以降起きていることがないようにしているが、3連休の初日だから特別に許可。... 2020.01.12 Bryophytes
book コケカツ(45)「文藝 2020春」ジェニー・ザン コケカツ!とは野山に分け入ってコケを見ること。撮るだけで採らない。 話題の「文藝」を買ってみた。売れすぎていてなくなるかもしれないというTweetを見て書店に走ったら本当に売っていなかったので、余計に欲しくなってしまう。まんまとやられ... 2020.01.11 book海外文学
book コケカツ(44)『これからのエリック・ホッファーのために』読了 コケカツ!とは野山に分け入ってコケを見ること。撮るだけで採らない。 荒木優太『これからのエリック・ホッファーのために』を読んだ。この本も『プルーストを読む生活』に出てきたから気になってた。 副題は「在野研究者の生と心得」。おお、コケ... 2020.01.10 book
Bryophytes コケカツ(43)興味のない人に苔の話をする コケカツ!とは野山に分け入ってコケを見ること。撮るだけで採らない。 正月に悪友と酒を呑んでいたら、知らないうちに隣のテーブルの人たちと話していた。正月は人のガードが緩むのか、悪友が人の懐に入るのがうまいのか、毎年正月に吞むと横の人とL... 2020.01.09 Bryophytes