book バルガス=リョサに関する出版物 まずは発売されている書籍から。ノーベル文学賞を受賞したにもかかわらず、半分くらいは品切れみたいだ。 『嘘から出たまこと』(現代企画室) amazon 『官能の夢―ドン・リゴベルトの手帖』(マガジンハウス) amazon... 2011.01.30 bookラテンアメリカ文学
book バルガス=リョサ『緑の家(上)(下)』人物登場図 2月19日(土)に開催する第27回読書部バルガス=リョサ『緑の家』読書会の場所が決まりました。港区にある白金福祉会館であります。13時〜17時を予定しておりますので、参加ご希望の方はぜひコメントやメールなどくださいませ。 さて、『緑の... 2011.01.30 bookラテンアメリカ文学
life Tricker’sのブーツ 猫の病院代がえらいことになったので、今年はボーナスで何も買わないつもりだった。だけどどこからか「現地から輸入すると安いよ」という声が囁かれて、ふらふらとクリックしてしまったのだ、Tricker'sを。 箱を開けたら片方ずつ布の... 2011.01.29 life
art 酒井抱一生誕250年 琳派芸術 —光悦・宗達から江戸琳派— 出光美術館で開催されている「酒井抱一生誕250年 琳派芸術 —光悦・宗達から江戸琳派—」へ。先週「日曜美術館」で紹介されてしまったので混雑が不安だったが、10時ちょっと過ぎに着いて50〜70人くらい。ここに限らないが最初の比較的小さ... 2011.01.29 art
book ほしいのは奇跡 いちばんここに似合う人 (新潮クレスト・ブックス)posted with amazlet at 11.01.23ミランダ・ジュライ 新潮社 売り上げランキング: 1079Amazon.co.jp で詳細を見る ミランダ・ジュライ『いち... 2011.01.23 bookmusicアメリカ文学プログレッシブ・ロック
book 肝臓病完治 年末のものいりな時に肝臓を壊して脱水症状まで経験したにゃんこ先生。2回の注射と飲み薬をもらって年始を迎えました。先生からは「薬は苦いので、猫メシを水で溶いて薬を混ぜ、注射器で投与してください」と無理難題をふっかけられ、案の定にゃんこ先生は「... 2011.01.23 bookCatfoodアメリカ文学料理本
news イスラム教徒が土葬に反対されてた件 昨年の秋に栃木県足利市でイスラム教徒が土葬のために墓地利用を反対されていた件がありました。 そのときにも書きましたが、茨城や栃木は土葬が基本という意識があったので、どうもおかしいと思っていたのです。都立中央図書館に所蔵されている足利市... 2011.01.16 news
book ラテンアメリカ文学邦訳リストを拝見する 某ボランティアでは喉を使う。2時間ほどで終わった後、さらに乾燥した図書館で、(わたしにとって)伝説の立教大学ラテンアメリカ文学研究所によるラテンアメリカ文学邦訳リストを発見しひとしきり小躍り。2000年に発行されたもので、邦訳されたラテンア... 2011.01.16 bookmusicプログレッシブ・ロックラテンアメリカ文学
food 桃屋のラー油を遂にしとめる ずっと気になっていた桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が近所のスーパーにひっそりと置かれていた。値段も明記されておらず、「お一人様1個」の文字。すでに2個がなくなっており、残り8個。あわててかごに放り込む。 家に帰り、さ... 2011.01.10 food
book バルガス=リョサ『緑の家(上)』人物登場図 上巻だけでも総勢59名が登場するマリオ・バルガス=リョサ『緑の家』。1/22に読書会を開催するにあたり、まずは人物の把握が必要と思い、再読ついでに登場人物が何ページに登場するかを表にまとめました。簡単に見るにはPDFでもいいけど、E... 2011.01.09 bookラテンアメリカ文学